文京区民検診のご案内

2022年度の受付は終了いたしました

春日クリニックでは、文京区にお住まいの皆様にご利用いただける区民検診を行っております。

文京区民向け人間ドック

区民検診や特定健診は区の助成金を利用するため、窓口でのお支払いはございませんが、せっかくのご来院の際に、少ない個人負担で人間ドックの検査を受診していただく差額ドックメニューをご用意しております。

少ない個人負担で人間ドック 期間限定 2022年6月15日~2023年1月31日
胃内視鏡検査もご受診可能

午後の受診も可能です(月〜金)。ゆったりとご受診いただけますのでお気軽にお問い合わせください。

終了間近になりますと、ご予約が取りづらくなってまいります。余裕をもってお申込ください。

差額ドックコースのご紹介

文京区民
検査項目:文京区特定健康診査/胃がん検診/大腸がん検診
文京区特定健康診査は文京区の国民健康保険組合に加入している方が対象です。
文京区民検診の検査内容については、文京区ホームページをご覧ください。

Aコース

Bコース

差額ドックコース 個人負担額料金表

文京区民検診 ……… 個人負担  0円

胃部検査 個人負担 備考
人間ドックA
(差額ドック)
X線 9,900円 胃内視鏡の変更には胃部内視鏡受診票が必要です。
内視鏡 9,900円 要:胃部内視鏡受診票(文京区配布)
X線 28,600円 2021年6月15日~2022年1月31日に偶数年齢として文京区の胃内視鏡検査をご受診いただいた方は左記料金になります。
内視鏡 35,200円
人間ドックB
(差額ドック)
X線 51,150円 胃内視鏡の変更には胃部内視鏡受診票が必要です。
内視鏡 51,150円 要:胃部内視鏡受診票(文京区配布)
X線 69,850円 2021年6月15日~2022年1月31日に偶数年齢として文京区の胃内視鏡検査をご受診いただいた方は左記料金になります。
内視鏡 76,450円

表示価格は全て税込です

受診資格

文京区より送付されている「特定健康診査受診券」が必要です。「受診券」は以下の方に区から送付されております。

  • ・文京区国民健康保険に2022年4月1日以降引き続き加入していて、満40歳から満74歳になる方。
  • ・区内在住で後期高齢者医療制度に加入している方。

ご予約・お問い合わせ

ご予約はお電話にて受付けております。

お申込み前に必ずお読みください。

人間ドック・健康診断をご利用される方へのご注意

文京区民検診・人間ドックA(差額ドック)
[受付]春日クリニック5F 男女別フロアでご受診いただけます
[ご予約・お問い合わせ]03-3816-5840
人間ドックB(差額ドック)
[受付]春日クリニック2F 特別ドック専用スペースでご受診いただけます
[ご予約・お問い合わせ]03-5684-9600

文京区民検診  令和4年度実施概要

健康診査

事業名 対象 期間
特定健康診査・特定保健指導

6月15日~令和5年1月31日
後期高齢者健康診査
  • 後期高齢者医療制度にご加入の方
健康増進法による健康診査

  • 40歳以上の方で、保険者が実施する特定健康診査の対象とならない方(要申込)

区民がん検診

事業名 対象 期間
胃がん検診
  • 胃部X線検査:40歳以上の方

  • 胃内視鏡検査:50歳以上で本年度中に偶数年齢になる方
    ※奇数年齢の方は前年度未受診の方
6月15日~令和5年1月31日
大腸がん検診

  • 40歳以上の方
6月15日~令和5年1月31日
(健康診査と同時実施可)
乳がん検診

  • 40歳以上で本年度中に偶数の年齢になる方
  • 上記以外の前年度未受診の方
  • 無料クーポン券の対象になる方
4月11日~令和5年3月31日
子宮がん検診

  • 20歳以上で本年度中に偶数の年齢になる方
  • 上記以外の前年度未受診の方
  • 無料クーポン券の対象になる方
4月11日~令和5年3月31日

その他

事業名 対象 期間
肝炎ウイルス検査
(B型・C型)

  • 40歳以上で過去に肝炎ウイルス検査を受診したことがない方、等
6月15日~令和5年1月31日
(健康診査と同時実施可)

ご予約・お問合せ

お申込み前に必ずお読みください。
人間ドック・健康診断をご利用される方へのご注意
よくお寄せいただくご質問をまとめていますので、お問合せ前にぜひご覧ください。
よくある質問
お電話でのご予約・お問合せ
人間ドック・健診センター
03-3816-5840

12:00〜13:00は電話が混み合って繋がりにくくなっております。ご不便をおかけしますが、なるべく他の時間帯にお電話をおかけください。

  • 人間ドック・施設健診のお問合せ

健康診断

  • 午後の健診・ドックのご案内
  • 協会けんぽご加入の方
  • 健康管理アプリ「CARADA」のご案内
同友会グループ

同友会では施設健診事業の他、様々な健康管理支援サービスを行っております。

プライバシーマーク

当会では一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が定めた個人情報の取り扱いに関して、基準を満たしていると認定され、プライバシーマークの付与認定を受けております。

ページトップ