個人情報保護法に関する基本方針
医療法人社団 同友会は、当会の経営理念である「解憂」を受け、存在意義のある医療機関となることを目指しています。
従って「人々の健康への貢献」を経営の最重要課題として捉え、当会は下記の基本方針に基づき、医療情報等の管理を行い、個人情報保護に対して確実な管理体制で臨みます。
基本方針
- 当会は、個人情報の利用を診療、健診及び病院の運営管理に必要な範囲に限定し、その範囲内のみ取扱います。また、その利用目的に関しましては患者さま、健診者さまに予めお知らせし、ご了解を得た上で利用します。本来の利用目的の範囲を超えて使用する場合は、匿名化(個人を識別できない状態に加工)して利用する場合及び法令の定めによる場合を除き、患者さまの同意なく個人情報の利用提供は致しません。
- 当会は個人情報保護に関する日本の法令,国が定める指針、その他の規範を遵守します。
- 当会は、患者さま、健診者さまの個人情報への不正アクセス、紛失,破壊、改ざん及び漏洩を防止し、安全で正確な管理に努めます。
- 当会における個人情報の取扱いに関するお問合せは下記の相談窓口でお受け致します。
総務本部 総務部 個人情報保護相談窓口 電話:03-3816-0700 - 当会は、JIS Q 15001:2017に即した個人情報保護マネジメントシステムを構築し、それに基づいて患者さま、健診者さまの情報を管理します。また、このマネジメントシステムは適宜見直し、継続的な改善を図ります。
- 2005年04月01日制定
- 2008年04月01日改訂
- 医療法人社団 同友会
プライバシーマーク
当会では一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が定めた個人情報の取り扱いに関して、基準を満たしていると認定され、プライバシーマークの付与認定を受けております。
プライバシーマークとは…
個人情報の取扱いに関して第三者である一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)または指定機関が審査し、適正に管理していると認定されれ ば、使用許諾を得ることができる認証制度。
個人情報の利用目的・利用規則
入力していただいた個人情報は次の目的にのみ使用いたします。
健康診断による利用
- ・受診の際に必要となる書類(検査キット)の事前送付
- ・受診当日に利用する検査カード(外来はカルテ含)および検査結果の送付
- ・院内でのお客様のお呼び出し
- ・顧客情報管理(過去受診歴や住所変更等)および顧客への情報提供(広報誌/おしらせ等)
- ・その他お客様からのお問い合わせに対する返信
利用目的の範囲内で適切な医療サービスを提供するうえで外部機関と個人情報を提供・共有することがあります。
- ・委託を受けて健康診断等を行った場合における事業者等への結果の報告
- ・外部の事業者に検査業務の一部を委託する場合
- ・薬局、大学病院をはじめとする医療機関等との連携を行う場合
- ・審査支払機関や保険者への書類提出、および質問への対応
提供・共有する個人情報とは入力いただいた氏名、住所、連絡先を指し、必要と思われる場合には検査結果を含むことがあります。 医療サービスを提供するにあたり、業務の一部を外部委託しています。
お預かりした個人情報は、本人を特定するために利用します。 お客様から当会で必要と思われる個人情報をご提供いただけない場合は、本人の特定ができない事により、充分な対応がとれないことが予想されるため、お申込をお断りする場合がございます。予めご了承ください。なお、アンケートなど無記名での情報提供についてはこの限りではありません。
- 医療法人社団同友会 〒112-0002 東京都文京区小石川1-12-16TGビル
- 理事長 髙谷 典秀
当会における個人情報の取り扱いに関するお問合せは、以下の窓口でお受けいたします。お客様はご自分の個人情報を開示・訂正・削除、および利用停止することができます。
内容が事実でない等の理由で訂正・追加・削除をご希望の場合は、調査後適切に対応いたします。
- 個人情報保護管理者 伊藤 卓造
- 総務本部 総務部 個人情報保護相談窓口 電話:03-3816-0700